ご利用の環境ではJavaScriptが動作しません。
toni-kun

【OZ magazine】

【OZ magazine】 先日、「OZmagazine×イノベーション東北」の皆様が体験取材に起こし下さった際の記事が、7月号に掲載されました! まさか、花露辺がOZmagazineに掲載される日が来るなんて・・・!! 貴重な機会を頂きありがとうございました。
toni-kun

【海の怖さ】

【海の怖さ】 ウニの美味しいシーズンですが、時に海ではこうした事故も起きてしまいます。 海の怖さを一番知っているのは漁師。 海の恵みが食卓に届く背景では、こうしたリスクを生業にする方々がいる事も知っていて頂き、多くの皆さんで漁業の安全を祈念していて頂ければと思います。 合掌。
toni-kun

【6月2日】

【6月2日】 昨年に引き続き、日立ソリューションズ東日本の皆様が新人研修として花露辺にお越し下さいました。 町内会長の話と合わせて SUN RING の事業の話をさせて頂いた後、復興工事が仕上げ段階に入っている花露辺を視察されました。 日立ソリューションズさんは、唐丹町(特に漁業関連)の支援をずっと継続して下さっており、現地を知るためにもこうして社員研修にいらっしゃいます。 本当にありがとうございます。
toni-kun

【夏期賞与】

【夏期賞与】 19日(火)より、唐丹漁協のウニ漁が解禁期間に入りました! 漁師の夏のボーナスとも言われるウニ漁は、毎週火曜と金曜が口開け(解禁日)で8月まで続きます。 いいシーズンとなりました♪
toni-kun

【5月18日】

【5月18日】 2日連続でのメカブ漁体験ツアーのコーディネート! 知人ご一行が休暇を利用して花露辺にご来訪下さいました。 前日午後に吹き荒れた強風も落ち着き、この日も快晴の中を海へ♪ 湯がくと鮮やかに緑に変わるメカブに歓声を上げ、海の幸BBQと合わせてご堪能下さいました。 ありがとうございました!
toni-kun

【5月17日】

【5月17日】 イノベーション東北 × OZ magazine の皆様をメカブ漁体験にご案内しました! 風が強くなる予報でしたが乗船中は穏やかで、新緑が映える快晴の空の下でうみ散歩とメカブ刈りを体験頂き、メカブを削ぎ・刻み・食すの定番コース! 調理食事中は強風ビュービューに悩まされましたが、それも含めて漁村の1日を堪能頂けたようで良かったです。 先日ご紹介したホタテの貝殻看板の制作も、ちょこっとお手伝い頂きました。 皆様ありがとうございました!
toni-kun

【看板】

【看板】 ホタテの貝殻をオレンジ色に塗ったり、ドリルで小さい穴を打ったりし、ホタテのモザイク文字で看板を作ろうと試みています。 やっとこの段階まで。 果たしてちゃんとイメージ通りに出来上がるか・・・楽しみになって参りました!
toni-kun

【5月3日】

【5月3日】 パソナ東北創生さんアテンドのご一行が、メカブ漁体験にお越し下さいました! 今季初のメカブツアーは、先月釜石市を拠点に起業されたばかりの「パソナ東北創生」さんのコーディネート。 企業向けの研修などを三陸で展開するために、人材派遣のパソナにお勤めの女性お二人が社内起業された会社。 大変ありがたい事に、初めて実施するツアーの初めての訪問先として、うみぐらし大使館SUNRINGにお越し下さいました。 快晴の中、海に出るとほどよく涼しい風が吹く絶好の天気で、メカブの刈取り~削ぎ~刻み~湯がいて食べる!・・・と、一通りの体験と正真正銘の採れたて地産地消を堪能下さいました。 皆様ありがとうございました!
toni-kun

【唐丹・天照御祖神社式年大祭(釜石さくら祭)】

【唐丹・天照御祖神社式年大祭(釜石さくら祭)】 3年に1度の唐丹町の一大イベント。 2012は震災の影響で中止となり、本日6年ぶりの復活開催を迎えました! かつてよりもルートを短縮しての開催で、折り返し&休憩拠点となる御旅所もいつもとは違う場所に設けられましたが、海のすぐそばの唐丹らしいロケーションで、天気にも恵まれた清々しい1日でした!
toni-kun

【ワカメ裂き】

【ワカメ裂き】 ワカメの葉と茎を裂き分ける作業で、この辺では 「芯抜き」とも言います。 かなりの量を処理する事になるので、現役のワカメ養殖業の家庭以外でもご近所どうし協力しあう事も多く、子供たちがお手伝いする姿も良く見られます。