パンフレット(外面).pdf パンフレット(中面).pdf
常龍山天照御祖神社に祀られている権現さまは、一度は明治29年の津波で流されたが、今でも津波前のように三頭揃っている。 常龍山開山の歴史は古く、平安時代の征夷大将軍坂上田村麻呂による蝦夷平定が背景にあると葛西昌丕が遺した碑は伝える。 唐丹の「 ...
3市町にまたがる霊峰五葉山は石にまつわる謂れが多い。 神仏を崇めれば御利益もあるが、風習を侮れば祟りもあるとか。 唐丹の「いにしえ」に想いをはせて。 005.荒川地区・五葉山の石仏と石神と.pdf
籠いっぱいのドンコやハモを背負った釣り人の前に現れた立派な花街道。 その後、部落で夜釣りを控えるようになった訳とは? 唐丹の「いにしえ」に想いをはせて。 004.荒川地区・狐にだまされた夜の釣人.pdf
荒川のどこかに、長者さまが金の宝物を根元に埋めた桐の木があるという。 五葉山を水源とする熊野川から流れてくる桐の花のみぞ知る。 唐丹の「いにしえ」に想いをはせて。 003.荒川地区・長者の桐の木.pdf
1/18 悪魔祓い 荒川地区で毎年恒例の悪魔祓いが行なわれました。荒川地区の家々や復興関係の工事できている会社の事務所等を訪れ、熊野権現御神楽が舞い踊り悪魔をはらっていきました。