このイベントはいつも蒸し暑い日が多いですが、この日はいくらか涼しく動きやすい気候でした。祭り衣装に纏ったちびっ子2人も出演!!ちびっ子達の太鼓も上手かった!!施設の従業員達と一緒に『さくら音頭』『釜石小唄』の2曲!!いかにも盆踊りで良かった♪ウケが良かったのは、ちびっ子太鼓のおかげかな!?
三陸海の盆in唐桑町震災後からのイベントで今回が5回目で宮城県気仙沼市唐桑町での開催です。午前中は天気も良くて、非常に暑かったです(~_~;)海は荒れ気味でしたが、太鼓も負けじと熱く激しく叩いてきました。夕方からは本日2件目のイベント。地元唐丹町で『light up nippon』に出演でした。花火の前は、本当は1曲の予定がアンコールで2曲に!!大人顔負け!?先頭のちびっ子2人の太鼓。暑いといっても日中の暑さからみれば、だいぶ動きやすかったし周りの声援が疲れた身体を後押してくれた感じでした。なんとなく夏の終わりを感じさせた花火でした。写真は無いけど、花火の後にアンコールを含めて3曲の披露でした♪
今日はボランティアグループの方々に助けられながら、壁貼り作業でしてきました。パステルカラー!?無機質な石膏ボードが良い感じの壁に変わりました。ボランティアの皆様ありがとうございます♪
今回のよいさの出演時間は、震災前と同じく1部と2部の休憩時間の出演でした。曲は2曲でアンコールの声が出ましたが、スケジュールの都合上受けられず。2曲の披露となりました。画像は本番前の自前の1枚( ̄^ ̄)やはりステージ下での演奏は少し緊張します。港花火のコラボ後、秋風センチメンタルさんの1枚。観客の皆さん聞き惚れてたのが印象的でした。
雨がチラつく生憎の空模様の中、サンフレッシュ都南に片道2時間掛けて出演してきました。2曲の予定でしたが、アンコールの声に応えて3曲演奏!!やっぱり雨模様だと全然太鼓は鳴りませんでした(;´Д`)やはり太鼓に湿気は大敵です。全力出し切って最後はフラフラでした。片道2時間の帰路をえて、本日二つめのイベント『日本文化交流会』アメリカの高校生達との交流会です。中には本当に高校生!?と思う子も居ましたが、仲間同士で無邪気にはしゃぐ姿を見るとやはり高校生(笑)太鼓を教えながら、本当に楽しく太鼓を叩く姿を見てて、太鼓は楽しいんだよ!と初心を思い出した気分で教えるこっちも楽しく出来た。始まる前はどういった形になるのか想像つかなかったけど、終わってみれば別れを惜しむ位、有意義な時間を共有出来て何よりでした。今日は朝早くの仕事に始まり、長く忙しい1日でしたが、本当に充実した1日だった。今日出会った全ての人に感謝!!
昨日は恒例の夏のイベント第一段『かみなかしまフェスティバル』心配された天気も、午後には降っていた雨も止み予報も曇り空で一先ず天気の心配は解消されたが、湿度が高いせいでどの太鼓も全然鳴らなかったなぁ。相変わらずイベントは大盛況で凄い人でした。個人的にも会としても、この人が復帰してくれたのは凄く大きい。3曲目は体力持つかな!?と心配してたけど、余計なお世話だった(笑)明日25日はイベント2件!!気合い入れて行きます!!ただ屋外イベントで予報は雨、なんとか演奏中は晴れて欲しいな。
本日は地元、唐丹町本郷の弁天様祭典に曳舟と太鼓で参加して来ました。地元の小さなお祭りですが、この祭は桜祭りとはまた違った雰囲気があり好きな祭りです。やはり快晴の空になびく大漁旗は良いもんです(^^♪今年は御召船だったので神主さんを乗せ、曳舟の先頭で御参り。曳舟の後に勇壮なに桜舞太鼓!!なんか他人事ですが(^^;)今日は完全に裏方でした。宵宮祭の本郷伊勢神楽の様子。刀を振り回す神楽はなかなか見ないから貴重かな!?この日までに本郷御神楽の修復作業も終了したので、小正月の祭りには披露出来そうです。
昔、小白浜にあった「松賀堂菓子舗」の広告です。(唐丹公民館所蔵)
本郷シニアの会の皆様が橋野高炉跡に行ってきました。今まで行った事はあるものの解説等を聞いた事がなかった人がほとんどでした。今回はガイドさんがついて、解説しながら回ってくれました。
【OZ magazine】 先日、「OZmagazine×イノベーション東北」の皆様が体験取材に起こし下さった際の記事が、7月号に掲載されました! まさか、花露辺がOZmagazineに掲載される日が来るなんて・・・!! 貴重な機会を頂きありがとうございました。